fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に
Top Page › Category - 未分類

博多祇園祭山笠 上川端通流れからキャナルシティ博多へ

令和三年博多祇園祭山笠、上川端通流れからキャナルシティ博多へと博多祇園祭山笠の中心地であり、櫛田さんのお膝元でも有る、上川端通流れ本来、三つの山が奉納されているのですが、今年は、上川端、川端中央街流れの二つのみでした川端中央街流れから標題は本能寺ですね今年は、地元の放送局、KBCの番組です川端商店街は、元々、上川端、明治通りを挟んで、下川端商店街でした昭和50年頃でしたか、博多地区人口減少(ドーナツ現象...
No Subject * by ちいこ
八番山笠、芸術的ですね~
金剛力士の表現がすばらしい!

木札は、お子さんが書いたものもあるんですね。
来年は絶対全部見に行くぞ。

ちいこさん * by ペイオース
こんばんは
いや~、流石、お目が高い
奉納される方、自身が書かれるみたいです
今年の標題は、悪霊退散をイメージした物が目立ちました

本当に、来年こそは、元の山笠に戻って欲しいですね。

2020夏の鉄旅  豊肥本線 阿蘇駅から宮地駅へと歩く

夏の鉄旅二日目(8月25日)もラストです午前中は快晴だったのですが、昼過ぎにはになってきました立野駅の近くにある、お店、ニコニコ堂、この日は定休日でしたがテーブルが有り休憩が出来ます13:04発で阿蘇へといや~、時間との闘いでした20〜30分の余裕しかなく、坂道を転げ落ちる様に、チト疲れました13:35阿蘇駅に到着あそ4号です例年だったら、夏休みで混雑するのですが、静かな物です、駅近くの道の駅も、人の姿は余り見ません...
アルバム一覧