22日夜の鹿児島、来るべき時が来きました、いよいよお別です 最後の別れを鹿児島駅にしました、停車時間が余りと思ったのですが、人出が少ないだろうと思ったものですから、 では、鹿児島の総合運転所と大分駅での98年富士現役の時の写真、昨年8月の門司港駅の写真を含めてご覧くださいませ &...
No title * by 菜々しゃん
古い列車、もっと走り続けて欲しいですね~
イメージ5.4の写真が古そうだなぁって見えてました(^^ゞ
イメージ5.4の写真が古そうだなぁって見えてました(^^ゞ
No title * by 菜々しゃん
鉄ファーの方には、涙された方もいたんでしょうね
昭和の時代の物が、日々消えていくから・・・
寂しいですね
(*´ω`*♥)ポチ
昭和の時代の物が、日々消えていくから・・・
寂しいですね
(*´ω`*♥)ポチ
No title * by ペイオース
ぺろしろ様
こんばんは、今回の旅は、トラブル続きで、最後の最後でうれしい出来事でした(*^^)v
さくら、富士は、去年引退していまして
去年の春からイベント列車として、頑張っていました
ありがとうございます、そう言っていただけれは、嬉しいです(^v^)
はい、もう40年近くなります(*^_^*)
ポチありがとうございます
こんばんは、今回の旅は、トラブル続きで、最後の最後でうれしい出来事でした(*^^)v
さくら、富士は、去年引退していまして
去年の春からイベント列車として、頑張っていました
ありがとうございます、そう言っていただけれは、嬉しいです(^v^)
はい、もう40年近くなります(*^_^*)
ポチありがとうございます
No title * by ペイオース
奈々しゃん様
こんばんは
そうですね、客車も出来れば、残してほしいですね
昭和の時代は、時と共に消えていきます、本当に寂しいですね
大分の写真は10年経ってますから、若干色が悪くなってます(-_-;)
こんばんは
そうですね、客車も出来れば、残してほしいですね
昭和の時代は、時と共に消えていきます、本当に寂しいですね
大分の写真は10年経ってますから、若干色が悪くなってます(-_-;)
No title * by ペイオース
奈々しゃん様
ん~~、私は、最後に心で涙しました(>_<)
自宅に帰って、写真を整理していると、時間が経つに連れて、さみしくなってきました( 一一)
いつもポチありがとうございます(^u^)
ん~~、私は、最後に心で涙しました(>_<)
自宅に帰って、写真を整理していると、時間が経つに連れて、さみしくなってきました( 一一)
いつもポチありがとうございます(^u^)
No title * by 寝台特急あかつき
こんにちは。最後の「富士」、貴重な時間を過ごされましたね。
ラストランで鹿児島まで運行されたのは特に、意義深いものでしたね。
鹿児島までは行けなかったので、お写真で拝見でき楽しかったです。
遅くなりましたが、ファン登録させてください。これからも宜しくお願い致します。
ラストランで鹿児島まで運行されたのは特に、意義深いものでしたね。
鹿児島までは行けなかったので、お写真で拝見でき楽しかったです。
遅くなりましたが、ファン登録させてください。これからも宜しくお願い致します。
No title * by ペイオース
あかつき様
こんばんは
最後の最後で、わずかな時間でしたか、最高の一時でした
確かに、鹿児島本線では無かったですが、ブルトレの長い歴史を考えると、意義深い事です
いえいえ、有難うございますm(__)m
こんばんは
最後の最後で、わずかな時間でしたか、最高の一時でした
確かに、鹿児島本線では無かったですが、ブルトレの長い歴史を考えると、意義深い事です
いえいえ、有難うございますm(__)m
新幹線が通過するので、駅構内も変って行くのですね~
長く活躍した「さくら」も「富士」も引退ですか?
駅員さんも、撮影の為にライトを消してくれるなんて
粋な計らいですね~
でも、ライトのついた「富士」もカッコいいですよ♪
ほんとに鉄道が好きなんですね、ポチ☆