fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に
Top Page › Category - 九州一周、さらばブルートレイン

さらば、富士ょさらば夜行列車

22日夜の鹿児島、来るべき時が来きました、いよいよお別です 最後の別れを鹿児島駅にしました、停車時間が余りと思ったのですが、人出が少ないだろうと思ったものですから、 では、鹿児島の総合運転所と大分駅での98年富士現役の時の写真、昨年8月の門司港駅の写真を含めてご覧くださいませ                    &...
No title * by ぺろしろ☆
長旅(?)お疲れ様でした。
新幹線が通過するので、駅構内も変って行くのですね~
長く活躍した「さくら」も「富士」も引退ですか?

駅員さんも、撮影の為にライトを消してくれるなんて
粋な計らいですね~
でも、ライトのついた「富士」もカッコいいですよ♪
ほんとに鉄道が好きなんですね、ポチ☆

No title * by 菜々しゃん
古い列車、もっと走り続けて欲しいですね~
イメージ5.4の写真が古そうだなぁって見えてました(^^ゞ

No title * by 菜々しゃん
鉄ファーの方には、涙された方もいたんでしょうね

昭和の時代の物が、日々消えていくから・・・
寂しいですね
(*´ω`*♥)ポチ

No title * by ペイオース
ぺろしろ様
こんばんは、今回の旅は、トラブル続きで、最後の最後でうれしい出来事でした(*^^)v
さくら、富士は、去年引退していまして
去年の春からイベント列車として、頑張っていました
ありがとうございます、そう言っていただけれは、嬉しいです(^v^)
はい、もう40年近くなります(*^_^*)

ポチありがとうございます

No title * by ペイオース
奈々しゃん様
こんばんは
そうですね、客車も出来れば、残してほしいですね
昭和の時代は、時と共に消えていきます、本当に寂しいですね
大分の写真は10年経ってますから、若干色が悪くなってます(-_-;)

No title * by ペイオース
奈々しゃん様

ん~~、私は、最後に心で涙しました(>_<)

自宅に帰って、写真を整理していると、時間が経つに連れて、さみしくなってきました( 一一)

いつもポチありがとうございます(^u^)

No title * by 寝台特急あかつき
こんにちは。最後の「富士」、貴重な時間を過ごされましたね。
ラストランで鹿児島まで運行されたのは特に、意義深いものでしたね。
鹿児島までは行けなかったので、お写真で拝見でき楽しかったです。

遅くなりましたが、ファン登録させてください。これからも宜しくお願い致します。

No title * by ペイオース
あかつき様

こんばんは
最後の最後で、わずかな時間でしたか、最高の一時でした
確かに、鹿児島本線では無かったですが、ブルトレの長い歴史を考えると、意義深い事です

いえいえ、有難うございますm(__)m

ブルートレイン、富士、門司港から雨の鹿児島へ

 21日、いよいよ、ブルトレ九州の鉄路ラストラン、門司港発西鹿児島行き (鹿児島中央) が出発です 21時過ぎていましたが、門司港駅のホームは異常な雰囲気で、余りにも、凄い人出に圧倒されまして疲れましたね     門司港小倉鹿児島中央へ                      待合室では、老夫婦の方家族連れ、お父さんお母さんにプレゼントして、お見送りに来ていらっしゃる方、         ...
No title * by 花子
こんばんは。

涙雨、というには少し激しすぎる雨でした。
お疲れさまでした。

行き先表示が「西鹿児島」になっているのがうれしいような寂しいような。(もちろん、鹿児島中央の幕は作っていなかったからなのでしょうけれど)

No title * by 花子
ポチさせていただきました。

No title * by ペイオース
花子様
こんばんは
ありがとうございます(^'^)
そうですね、でも私の気持ちを表しているみたいで
風も出できて、カメラが濡れない様するのに大変でした、

私としては、未だに西鹿児島の名前が浮かびます
古い人間ですから(>_<)


ポチありがとうございます

No title * by 寝台特急あかつき
鹿児島到着は雨だったようですね。惜別の思いがあふれ出たようです。
西鹿児島駅にはブルートレインが似合う。そんな貴重な一枚ですね。

No title * by 菜々しゃん
(★≧д≦)ノ*☆*―こんばんゎ―*☆*

お別れは、何であれ・・・寂しいものです
今日は、黒崎までお出掛けしたんですが・・・
列車は見かけなかった(>_<)

お天気よくて、お出掛け日和でしたね(*´ω`*♥)ポチ
ベイオースさんもお出掛けしたの~?

No title * by ペイオース
あかつき様

西鹿児島駅はほとんど変わりません、
新幹線の影響で一部新しくなっていますが
SLがけい引する車両、そしてブルートレイン
と長きにわたり、見続けてきたホームですから相性がいいんですね

No title * by ペイオース
奈々しゃん様
こんばんは

別れは、必ずやってくるものです、でも寂しいですね

きょうは、北九にお出かけでしたか

今日は、本屋さんに行ってきました
寒いから、こたつで、猫状態になっています(>_<)

ポチありがとうございます(*^^)v

ラストラン、さくら、最後の夜長崎から鳥栖へ 

20日の長崎車両基地の作業風景と、鳥栖駅スナップ、現役の時のさくらをご覧ください。                                                               &nb...
No title * by 花子
こんばんは。

現役のさくら、さくら・はやぶさ。
そして今回のラストランのさくら。
見分けが付かないくらいなのに、これが最後なんですね。
さびしいなあ。

懐かしい写真をありがとうございます。
傑作ポチです。

No title * by ペイオース
花子様
こんばんは
そうですね、寂しい限りです、時代の流れとはいえ、
写真の状態があまり良くなく、すいません

ポチありがとうございます(*^_^*)

No title * by 菜々しゃん
゚+.(ノ*・ω・)ノ❤ฺ*.オハヨオォォ☆゚・:*❤ฺございます
昨日は、早々に寝てしまいましたm(__)m

さくら、5年でこんなに色あせしてますね
この列車は、さくらの名前がピッタリな気がします
バス移動、高速バスなんでしょうね?
また次回も頑張ってください
(*´ω`*♥)ポチ

No title * by ペイオース
菜々しゃん様
こんにちは、お疲れ様です
ブルトレさくら、本当にビッタリですね
ヘッドマークを付けて、走る姿を見れなくなる事は寂しいです

歳でしょうか、チトきついです(^。^)

ポチありがとうございます

No title * by 寝台特急あかつき
定期運行,晩年の「さくら」がみられて感激してます。
鳥栖駅での連結・切り離しは今でも思い出しますね。

No title * by ペイオース
あかつき様
ありがとうございます
鳥栖駅そして門司駅の作業風景、今では懐かしく感じます

最後の旅路、ED76と寝台車両 門司港から長崎へ

九州のブルトレが20から23日に掛けて、最後の運行がありまして、イベント列車を四日間追いかけました 写真やいろんな情報は、他の鉄ファのブログに多く掲載されていますので、このブログは、長年九州のブルトレを見つめてきた者として、想いを込めて掲載したいと思います、 過去の、イベント、現役の写真も含めて掲載しますので では門司港から長崎へ          ...
No title * by 菜々しゃん
(★≧д≦)ノ*☆*―こんばんゎ―*☆*

昨日はたくさんのコメントいただきありがとうございました
旅疲れもあるのに~
菜々しゃんの荒くれ行動に驚いたでしょう(^^ゞ
今日から、記事再開ですね~
またよろしくお願いします(*´ω`*♥)

No title * by 菜々しゃん
門司港で、カメラの調子悪かったんですね
長崎に移動して、調子が戻ったんですか?
鉄ファ、どのくらいの人だったんでしょう
赤とブルーが接続してる写真が、見応えありますね
逆光は、困りもんです・・・
ブルトレお疲れ様でした
ベイオースさんもお疲れ様でした(*´ω`*♥)ポチ

No title * by ペイオース
菜々しゃん様

こんばんは
菜々しゃんを見ていると、疲れも吹っ飛びます
ぼちぼちやりますので、よろしく(^<^)

No title * by ペイオース
菜々しゃん様

如何も、設定ミスみたいで、露出を調整していたので、

門司港では、凄かったですょ、
異常でしたね
小倉、長崎は落ち着いて撮影出来ました

色々な想いを乗せてくれた、ブルトレお疲れ様です

ポチありがとうございます

No title * by 花子
こんばんは。

お疲れさまでした。
晴れすぎても撮影は難しいんですね。
長崎駅の写真がいいなあ。
ディーゼル機関車とのツーショット、見てみたかったです。

昨日は西小倉と門司港でのお出迎えがすごい人出でした。
カメラと三脚を持ってホームを走っていく人たちにびっくり。
これでお別れだから、みんなで名残を惜しんだんですね。

さくらおつかれさまポチッ

No title * by ペイオース
花子様
花子さんも、ブルトレの旅お疲れさまでした

天気としては、薄曇りがベストですょ
鹿児島では、見る事ないですからね

やはり、そうでしたか、当初西小倉まで行くつもりでしたが状況を考えると、あきらめました

長くブルトレを見つめている者としては、人ごみの中で、名残惜しむ事は出来ませんね(>_<)

ポチありがとうございます(^v^)

No title * by 寝台特急あかつき
こんにちは。「さくら」のヘッドマーク、やっぱり格好よかったですね。
ブルトレといえば、この「さくら」でしょう。
私も門司港入線から長崎での入構まで、しっかり見届けましたよ。

No title * by ペイオース
あかつき様
こんばんは、
総です、さくらは、永久不滅です!(^^)!
そうなんですか、もしかしたら、長崎でお会いしてるかも知れませんね
やはり、入換作業は外せまんね

場内灯に浮かぶ、寝台車両

 長崎構内の車両基地、任務を終えて静かに休んでいるブルトレ一泊した後、マイホームの熊本への帰途につくのでしょうか                                                       ...
No title * by 菜々しゃん
~~+゜:。☆ヾ(◎′∇`)ノ゛こんにちわぁ♪

夜のブルトレ、カッコイイですよ~♪
線路内に入って撮影OKだったんですか?
夜の撮影は、お昼間よりブレやすいんですよね
菜々しゃんとの撮影はお昼間でもぶれます(>_<)

ブルトレの白線が目を惹きますね(*´ω`*♥)ポチ

No title * by ペイオース
菜々しゃん様

こんばんは
いえいえ、場内は入れませんょ
夜は、三脚が無いとダメですね
菜々しゃんは、元気がいいから、仕方無いですね(笑)


ポチありがとうごいます

No title * by 花子
こんばんは。

ブルトレは夜がよく似合いますね。
夜汽車という言葉も死語になりつつありますが、
それでもやっぱりいいなあ。

素敵な写真をありがとうございます。
ポチッ。

No title * by ペイオース
花子様
こんばんは

でしょう(笑)
どっしりとして、風格がありますね
考えてみれば昔の旅の方が、贅沢だったのかも知れません

No title * by ペイオース
花子様
ポチありがとうございます

アルバム一覧