今年最初の鉄のお話を 08年二月にあかつきで長崎から京都へ旅をしました、 長崎、京都のあかつき、なはをご覧ください 初めての、ブルトレの旅、わくわく、ドキドキしながらの乗車でしたね いよいよ、京都へいざ出発 EF76-91が門司までけん引 鳥栖で、なはと一緒になります あかつきの、車内です &nbs...
No title * by ペイオース
キーマカレー様
こんばんは
明けまして、おめでとうございます
少し古い話をしました
昭和40年後半頃ですね、筑豊がまだ活気が残ってた時代ですね
わたしは、SLを追いかけてました、筑豊は当時博多から行くのに、折尾か原田又はバスしかなく、約2時間かけて行ったものです、近くて遠い所でした
懐かしく思い出しました(^^♪
ポチありがとうございます(●^o^●)
こんばんは
明けまして、おめでとうございます
少し古い話をしました
昭和40年後半頃ですね、筑豊がまだ活気が残ってた時代ですね
わたしは、SLを追いかけてました、筑豊は当時博多から行くのに、折尾か原田又はバスしかなく、約2時間かけて行ったものです、近くて遠い所でした
懐かしく思い出しました(^^♪
ポチありがとうございます(●^o^●)
No title * by 菜々しゃん
~~+゜:。☆ヾ(◎′∇`)ノ゛こんにちわぁ♪
あかつきもはなも古い列車ですね
内部拝見したら、そんなに古いと思えません
20代の頃、西鉄甘木線に何度か乗車しました
なかなかの古い列車で、その当時 デジカメがあれば写していたんだけどなぁ~残念
列車内に絵まで飾ってあって、シャレてますね!
ベイオースさん、ワクワクした列車旅だったんだろうなぁ~
(*´ω`*♥)ポチ
あかつきもはなも古い列車ですね
内部拝見したら、そんなに古いと思えません
20代の頃、西鉄甘木線に何度か乗車しました
なかなかの古い列車で、その当時 デジカメがあれば写していたんだけどなぁ~残念
列車内に絵まで飾ってあって、シャレてますね!
ベイオースさん、ワクワクした列車旅だったんだろうなぁ~
(*´ω`*♥)ポチ
No title * by 菜々しゃん
列車のカレンダーを今年使ってます(^o^)丿
トトしゃん用です
トトしゃん用です
No title * by ペイオース
菜々しゃん様
こんばんは
確かに、もう耐久年数を過ぎてましたから、でも
国鉄の名残や個性ある洗面所、一両毎違う設備
鉄ファにとって、最高でしたね
乗り心地も、機関車の運転手さんの腕次第で快適に利用できました
今では懐かしいですね(^v^)
ポチ有難うございます(^◇^)
こんばんは
確かに、もう耐久年数を過ぎてましたから、でも
国鉄の名残や個性ある洗面所、一両毎違う設備
鉄ファにとって、最高でしたね
乗り心地も、機関車の運転手さんの腕次第で快適に利用できました
今では懐かしいですね(^v^)
ポチ有難うございます(^◇^)
No title * by ペイオース
菜々しゃん様
鉄道のカレンダーですか、新幹線ですかね?
私も欲しかったのですが、買いそびれました(>_<)
鉄道のカレンダーですか、新幹線ですかね?
私も欲しかったのですが、買いそびれました(>_<)
No title * by ぺろしろ☆
ブルトレとか、寝台列車はよく西森京太郎のサスペンスに出てきましたよね~
新幹線が多くなって、寝台車も減って来たとか・・・
息子の学生時代、どんこであっちこっち旅をしていましたよ。
ギャラリーになっている列車、乗ってみたいですね。ポチ☆
新幹線が多くなって、寝台車も減って来たとか・・・
息子の学生時代、どんこであっちこっち旅をしていましたよ。
ギャラリーになっている列車、乗ってみたいですね。ポチ☆
No title * by ペイオース
ぺろしろ様
こんばんは~(●^o^●)
そうですね、小説等に出てきますね
点と線みたいに、昭和の時代は、欠かせない存在でした
鈍行も少しづつ、使われなくなりました
鈍行を知らない、若者もいるのではないですかね
残念ながら、この車両は廃車になりました(>_<)
ブルトレは大阪、上野発で素晴らしい車両が走ってますぜひご家族で乗車してみて下さい(^v^)
ポチありがとうございます(^^♪
こんばんは~(●^o^●)
そうですね、小説等に出てきますね
点と線みたいに、昭和の時代は、欠かせない存在でした
鈍行も少しづつ、使われなくなりました
鈍行を知らない、若者もいるのではないですかね
残念ながら、この車両は廃車になりました(>_<)
ブルトレは大阪、上野発で素晴らしい車両が走ってますぜひご家族で乗車してみて下さい(^v^)
ポチありがとうございます(^^♪
No title * by SONIC 885
このED76 91、日田に保存されていますよ。
僕は行ったことがなく、場所も知りませんが、再開できますよ。
僕は行ったことがなく、場所も知りませんが、再開できますよ。
No title * by ペイオース
SONIC885様
こんばんは
コメントありがとうございますm(__)m
初めて知りました、有難うございました
ぜひ、行ってみたいと思います(^^♪
こんばんは
コメントありがとうございますm(__)m
初めて知りました、有難うございました
ぜひ、行ってみたいと思います(^^♪
お正月はもう終わりになりそうですがいかがでしたか?
あかつき!懐かしいですね~!
私が昔、そのまたはるか昔に佐世保発のあかつきに乗りました。
当時の佐世保発のあかつきは筑豊線経由でした。
長崎発のあかつきとは小倉で併合していたような記憶があります。
いやー古い話で恐縮です^^
ポチッとしておきますね。