お立ち寄りありがとうございます。2020 秋の鉄旅もいよいよ最後になりましたラストランは、ゆふいの森4号です豊後森での折り返しのゆふいの森号は、湯布院発着の時間帯での運行なので豊後森〜湯布院の往復の時間帯の分が待機時間となり、数時間の待機となっていました最後まで秋晴れで、気持ちの良い、一日でした。出発時刻まで30分列車案内が、乗車しますさて、まだ乗車為てくる人は少ない、車内を見てみましょう左右に扉が、中二...
九州の鉄旅と出来事
九州の鉄道や出来事、話題を中心に
Top Page › Category - 久大本線
今年も後二ヶ月になりましたいやいや、中々ブログ更新出来ず、申し訳ございませんさて、1年前の鉄旅、いよいよラストスパートに成ってきました今回は、秋の鉄旅ラスト駅豊後森です豊後森と言えば、キハ07-41の古里皆さんご存じだと思いますが、重要文化財に推薦されましたほぼ、指定されるのは間違いないでしょうキハ07型の思い出を、最後に少し語りたいと思います、では、天ヶ瀬温泉から豊後森へと当時は、水害で全線開通しておら...
花子さん * by ペイオース
こんばんは
本当に、貴重な機関庫ですね
九州では、ここのみになってますからね
個人的に、もう1両、保存して欲しいですね
機関車でも良いし、気動車でも良いし
まぁ、現実的には、無理でしょうけどね(^o^)
本当に、貴重な機関庫ですね
九州では、ここのみになってますからね
個人的に、もう1両、保存して欲しいですね
機関車でも良いし、気動車でも良いし
まぁ、現実的には、無理でしょうけどね(^o^)
気まぐれブログに、お立ち寄りありがとうございます。二週間降りでございますいや~、急に秋さんが、ご登場、いきなりの10℃の気温差、花粉も元気で、辛い日々が続いていますと言う事で、前置きはこれ位にして、本題へと滝を堪能して、日田方面へ約10分程あるいて、地へといや~、雲一つ無いお天気、腕が真っ赤、ヒリヒリしてきました。要約、満足できる場所へ、12:45頃、日田発の普通列車、1843Dが天ヶ瀬駅へと登ってきます12:50頃...
No Subject * by 花子
こんばんは。
天瀬温泉川沿いの露天風呂、水害で流されたと聞いていたのですが復活したんですね。
コロナ、かなり収まってきているとはいえ、まだ油断できないし、みんなの九州きっぷが復活しているので乗り鉄したいのですが。
天瀬温泉川沿いの露天風呂、水害で流されたと聞いていたのですが復活したんですね。
コロナ、かなり収まってきているとはいえ、まだ油断できないし、みんなの九州きっぷが復活しているので乗り鉄したいのですが。
花子さん * by ペイオース
コメントありがとうございます。
遅れてすいませんm(_ _)m
意外と美味しい食べ物に和えるかも知れませんょ
ここから、湯布院や豊後森へと、以外と便利かも知れません
遅れてすいませんm(_ _)m
意外と美味しい食べ物に和えるかも知れませんょ
ここから、湯布院や豊後森へと、以外と便利かも知れません
10月だと言うのに、秋だと言うのに、何だこの最高気温、連日30℃越え10月だと言うのに、秋だと言うのに、熱中症注意報だと、実にけしからんイヤイヤ、ジィさんの愚痴でございました、突然こんな記事で、始まりまして、申し訳ないです1年前の鉄旅、久大本線を行く、博多〜天ヶ瀬〜豊後森編です初めてのゆふいの森号、緊張します、乗車率、ほぼ100%、家族連れが多かったですねゆふいの森1号、定刻に出発車窓の風景、鳥栖駅の保存機関...
No Subject * by 花子
こんばんは。
今日も暑かったですね。
日田はなんと35度の猛暑日だったとか。
もう10月というのに、、、
ゆふいんの森、何とも上品ですよね。
さすが、JR九州初の観光列車。
天瀬温泉は一度行ってみたいと思いながら行かずじまいです。被災した旅館も年内に再開という報道を見たような気がしますが、どうなんでしょう。
今日も暑かったですね。
日田はなんと35度の猛暑日だったとか。
もう10月というのに、、、
ゆふいんの森、何とも上品ですよね。
さすが、JR九州初の観光列車。
天瀬温泉は一度行ってみたいと思いながら行かずじまいです。被災した旅館も年内に再開という報道を見たような気がしますが、どうなんでしょう。
Re: No Subject花子さん * by ペイオース
コメントありがとうございます。m(_ _)m
遅くなりました
本当に、ゆふいの森号、良いですね
良いたびの思い出が出来ます
天ヶ瀬温泉、初めて訪れたのですが、のんびりとしていて、時がユックリと流れている
様な感じでした
遅くなりました
本当に、ゆふいの森号、良いですね
良いたびの思い出が出来ます
天ヶ瀬温泉、初めて訪れたのですが、のんびりとしていて、時がユックリと流れている
様な感じでした
お立ち寄り、ありがとうございます。早いもので、今年も後二ヶ月になりました。すがすがしい日々が続いておりますがっっ朝夕、寒くなってきました、風邪を引かないように、ご注意くださいませでは、鈍行の鉄旅、久大本線、春の南由布駅をご覧いただきましょう。さて、由布院駅へと、引き返して、次の列車を待つ間に12:38発、ゆふいんの森3号別府行きが到着です非常事態宣言間近な時期なので、降りてこられる方は数名ほど、いやいや...
豊後森の機関庫ミュージアム、良いですよね。
昔のいかにも廃墟、というの状態もなんというか風情がありましたが、保存のことを考えれば今のようになって本当に良かった。
これでもう少し列車の本数が多ければのんびりできるのですが、それはしかたないですね。