fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に
Top Page › Category - 485系

485系、赤い、きりしま

        仙巌園付近のスナップです この車両は、長崎本線を運行していた、赤いかもめです。 博多から鹿児島、大分に転属して、頑張っています。 きりしまは本来、グリーンなんですょ。 カラフルな、色をまとい、楽しませてくれます。 お洒落な、南九州の485系もあとわずかで、引退します ...
No title * by -
こんにちは
485系はほとんど見たことないのであまり愛着はないですね。
しかし、ハイパーサルンは愛着もあり、時々乗っていた列車ですのでハイパーサルンの方が気になります。リレーつばめ、有明は恐らく、にちりん・きりしまで埋まると思うからです。
それとにちりん・きりしま何両編成になるか気になります。
今のリレーつばめが7両ですから7両になるんでしょうか?
それとも編成を5両ぐらいに減らすかわからないところです。

No title * by ペイオース
エルガーラさん

こんにちは、485系が長崎、佐世保本線を去って、約10年近く経ちますね。

現行の編成は、

きりしま 鹿児島中央~国分~霧島神宮(宮崎)3両
鹿児島中央~宮崎 5両

にちりん 別府~宮崎(空) 3両 5両
ひゅうが 宮崎~延岡 3両 5両 ですね

おそらく、現行の編成になるのではないでしょうか

ハイパーサルーン783系は、長崎、佐世保を中心に運行していますので、よく解かりませんが、余り移動しないのでは
一番注目しているのは、有明ですね、JR九州の独自性を出すのか、

にちりんシーガイア ドリームは、残るのか
いずれにしても、来春のダイヤ改正が、楽しみです

485系、雷鳥

           09年 9月 京都駅構内にて 去年、京都駅で、日本海を待っていた時、撮影しました 何気なく、振り返ると、国鉄色の485系だったので慌てて、カメラを向けました、 九州では、現役での姿を見れるのは、来年の春まででしょうね    ...
No title * by -
こんにちは
鉄道ファンで見ましたが、雷鳥485系は1日1往復のみだそうです。
なかには北近畿などに改造されたものもあるそうです。
九州はもちろんですが、西日本でもそこそこ減少傾向みたいです。
ただまだ485系西日本は存続するでしょう。

No title * by ペイオース
エルガーラさん

そうなんですか、初めて知りました

西日本の事は、詳しくないもので

九州の、485系は、全廃する可能性が高いですね

No title * by 純の 寄り道日記
この西日本も 来春で 雷鳥は 姿を 消します!
今現在は 定期では 4008M 4033Mの 1往復です。
サンバーバードに 統一されます!
この485系も 生まれ育った 北陸路から 撤退です!

一部 山陰特急は 残るようですが・・・?
雷鳥から 山陰特急に 転属した 編成は この改正より 予備編成として 福知山に 留置されてます!

来春の 改正で 485系は 大幅な 動きが 有ると想います!

予断ですが 489系 金沢車は H01編成のみ 稼動しており H02編成は 吹田に 回送 H03編成は 松任留置だそうです!

No title * by ペイオース
純の寄り道日記さん

情報ありがとうございます、当時の時刻表09、9号
に、10月1日から、サンダーバードになると記載されてましたね

485系は、西日本,九州から消えるのでしょうか、

今考えると、凄く、運が良かったんですね、

No title * by 寝台特急あかつき
こんばんは。九州では「みどり・有明」としてリバイバル運転されましたね。
今でも現役なのは、珍しいですよね。
一往復だけになりましたが、まだまだ頑張ってくれそうですよ。

No title * by ペイオース
あかつきさん
今晩は、来年、九州新幹線の開業でダイヤ改正がありますが、485系のにちりん、ひゅうが、きりしまが引退、全車、九州の鉄路から、消えるのでしょうか

アルバム一覧