fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に
Top Page › Category - 485系

カラフルな、にちりん,きりしま

     大分運転所、09年2月撮影 お洒落でしょう、遠くから見ても目立ちますね             鹿児島駅付近 08年5月撮影 チョッピリ、重圧感があります ご存じの方も多いと思いますが、にちりんきりしま、日向は、長崎、佐世保本線で活躍していた、車両達なんですょ 一番目はハウステンボス、二番目は、みどり号なんです ちなみに、赤はかもめ号です経費節...
No title * by まゅ
か、カラフル!!

札幌にづっといたら、こんなような
汽車(?)なんて見れなーい!

No title * by ペイオース
まにゅ様
こんばんは~(*^^)v
ヘ~、そうなんだぁ(>_<)
この姿もあと僅かで、見られなくなります(-_-;)

No title * by 菜々しゃん
カラフル列車、こちらも走らないのかなぁ?
見かけたことが無いです!(>_<)
霧島グリーンの色合いもいいですね~

重たそうですね!
カカしゃんと菜々しゃんと同じくらい重たそう~∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
(^O^)/

No title * by ぺろしろ☆
ミニチュアが並んでるのかと思っちゃいましたよ。
こんなにカラフルなのが走っているんですね~
山のふもとを走ったら、可愛い写真が撮れそうですね♪

きりしま号ってクラッシック調でかっこいいです、ポチ☆

No title * by ペイオース
菜々しゃん様
こんばんは
見たこと無いんですか、もう10年以上前の事でから
いやいや、そんな事無いでしょう(>_<)
ポチありがとうございます(^◇^)

No title * by ペイオース
ぺろしろ様
こんばんは
カラフルでしょう、佐世保にある、レジャー施設のハウステンポス行き専用車両だったんですょ
みどりは、佐世保行きです

ポチ有難うございます(*^_^*)

別府郊外を走行する、485系にちりん

       別府湾をバックに           お猿の山、高崎山をバックに 九州の485系が引退まじかになりました昭和の車両がまた姿を消していきます      国鉄色の485系です                別府駅に停車中のにちりん                 485系は車両としては、まだまだ現役として、活躍出来るのでしょうが、九州新幹線開業のもろに影...
No title * by 左沢線
こんにちは、久しぶりにコメントさせていただきます。
やはり国鉄型は色や形が変わってもいい味を出していて私は好きですね!
ちなみに私の近くの国鉄型というと583系と485系とキハ40系がいますね!

No title * by 菜々しゃん
国鉄って、響きが懐かしいですね
JRの言葉が定着してますから~
新幹線の影響で、古い列車が減っていくのは残念です!(>_<)

No title * by 柴ハチ
485系にちりんですね!
旧国鉄色が懐かしくポチリです。

学生時代、ボンネット型のにちりんに乗ったことがあります。
なんか郷愁を感じますね…。
鉄道車輛といえどもそれぞれ思い出ってあるものなんですよね。

No title * by ペイオース
佐沢線様
こんばんは
お久しぶりです
シンプルで、私も国鉄色は好きです(^_^)
そちらでは、沢山の車両が見れるので羨ましいです

No title * by ペイオース
菜々しゃん様
確かに私たちの世代は、色々な面で懐かしいですね
時代の流れですから、新型車両にバトンタッチをするのも仕方がないです

でもまだ現役として、頑張れる車両が引退するのは残念です(>_<)

ポチ有難うございました(*^_^*)

No title * by ペイオース
キーマカレー様
懐かしいですね、有明、にちりんのボンネット
昭和50年代の頃ですね、
当時は、特急と言えば、ボンネットばかりでした
(^-^)
ポチ有難うございますm(__)m

No title * by ぺろしろ☆
「国鉄」懐かしい響きですね~

最後の写真、今の近鉄線の色によく似ていますよ(笑)
いつ頃から写真を撮っておられるのですか~?
新幹線の影響は大きいですね。ポチ☆

No title * by 花子
こんばんは。

新幹線開通はうれしいのですが、懐かしい列車が現役引退するのは残念です。
国鉄色の485系、去年はきりしまとしても走っていたのですが、そういえば最近見ません。
しまった><

No title * by ペイオース
ぺろしろ様
こんにちは
昭和の香りがしますね(*^_^*)

四十年位でしょうか、一時休んでいた時期もありましたが(^v^)
新幹線は、九州の鉄道に大きく影響を受けます
近年にない、ダイヤ編成があります、
将来の鉄道輸送がどうなるか、楽しみでもあります

ポチありがとうございます(^_^)

No title * by ペイオース
花子様
こんにちは(^v^)
仕方がないですね、限られた中での運行ですから
でも、寂しいですね(>_<)
恐らく、別府~宮崎を走行しているのではないでしょうかね

485系、かもめ 

           鹿児島本線、原田駅にて  音もなく、静かに過ぎ去って行きました、 録音をしているファンは、空気の音だったと言っていましたが、まさにその通りでしたね                         博多駅にて          いいですね~個性があって                  &n...
No title * by -
こんにちは
にちりんは773系も走ってますがどうなりそうですか?

No title * by 花子
こんにちは。
かもめも昔はこの車両だったんですね。
九州新幹線全線開通では、今のリレーつばめの車両が鹿児島中央-宮崎間の「きりしま」になると聞いたのですが、「にちりん」にもなるんでしょうか。

No title * by ペイオース
エルガーラ様
こんばんは
ドリームにちりん、にちりんシーガイアの事ではないでしょうか?

おそらく、現状のままではないでしょうか
小倉、大分間は、カーブの連続で、スピードが出せないのですから
別府からのにちりん、それに、きりしまになるのではないですかね

あくまでも、推測ですが、有明の動向しだいで、また違ってくると思います

No title * by ペイオース
花子様

そうですょ
きりしま、にちりんの赤、みどり(佐世保行きのみどり)等はその名残です

おそらく、にちりんは順次入れ替えて行くのでは、ないでしょうか、
霧島は、宮崎、鹿児島中央間の試験走行もやってますから
切り替わると思います

いずれにしても、車両をにちりん仕様にしなければ、いけませんから、時間はかかるのでは

それに列車の本数がどうなるかですね

No title * by ぺろしろ☆
鉄道の事は良く解りませんが
この列車が引退するのですか~?
まだ走れそうなのに、惜しいですね。
それにしても、ベイオースさんは何でもよく知っていますね(*^_^*)ポチです☆

No title * by ペイオース
ぺろしろ様
おはようございます
はい、来春九州新幹線開業により、ダイヤ改正で引退します
写真の車両は、国鉄時代のカラーにリバイバルしているのですょ

いえいえ、そんなに知識はありません
もっと、詳しい方が沢山います
ポチありがとうございます。

No title * by 寝台特急あかつき
こんばんは。やはり在来線の特急といえば、この車両が一番身近でした。
この前の「みどり・有明」と同じ車両でしょうか。
リバイバルにも一度参加してみたかったです。

No title * by ペイオース
あかつき様

こんばんは、みどり、ハウステンボスは485系でした
ハウステンボス仕様の車両も霧島、にちりんに残っています

憶測ですが、国鉄色の485系は、最後まで残るのではないでしょうか、イベント用として、活躍してくれる事を願いたいですね

485系 かもしか

   去年青森に行った時の物です 485系のかもしか、新幹線開通で、引退するのでしょうね、 485系は、此のまま全車引退になるのだろうか...
No title * by 左沢線
久しぶりにコメントさせていただきます!青森と秋田を結ぶ特急だから無くならないはず?と私は思います。

No title * by ペイオース
快速左沢線キハ101系様

今晩は、
コメありがとうございます

東北本線の車両が、奥羽本線に移動するのでは、ないでしょうか、
485系の動向が気になります

No title * by 寝台特急あかつき
こんにちは。「かもしか」は特に貴重ですよね。485系にはこれからも活躍して欲しいです。
特急の設定も少ない分、お客さんはいつもいっぱいのようですが、増結してくれたらなと思います。

No title * by ペイオース
あかつき様
こんにちは

九州の485系と同様に、他の車両に切り替わるのでしょうか
東北の地で現役として、普通や快速とかで活躍して欲しいものですね

485系 南宮崎 回送?

  佐世保本線を運行している、BTS(ハウステンボス)号の仕様車両です        日豊本線の485系は、ボディ色を変えずそのままで、使用しておりにちりん、きりしま、ひゆうがの区別なく別府鹿児島中央を頑張っています オリジナル色は、きりしまのグリーン国鉄色等があります、  ...
No title * by → 晴れのち ≠ のn .
カラフルでかわいらしいデザインですね♪

No title * by ペイオース
のんさん

楽しく、カラフルな姿で
個性のあるデザインですょ

No title * by 寝台特急あかつき
こんばんは。九州らしくカラフルで元気が出そうな車体ですね。
年に数回、博多から早岐・佐世保方面(783系)へ行くので、お世話になってます。
大分から宮崎まで「にちりん21号」に乗りましたが、この塗装だったのかなぁ。

No title * by ペイオース
あかつき様

こんばんは、そうなんですか、783系、BTS使用は、
マークが施されていますね、

485系、BTSは、結構ダイヤに組み込まれていて、見ることが出来ますょ

No title * by -
こんばんは
鹿児島中央の在来線には行きませんでしたが、バス乗り場にいたり、鹿児島市営のブルーリボンハイブリットに乗ったり、市電の黄色いLEDに乗ったりしました。鹿児島のシンボルである桜島は見れなかったのが残念です。
さて、485系のハウステンボスカラーですが3両編成の車両はすべてそのカラーですか?
よろしくお願いします。

No title * by ペイオース
エルガーラ様

御帰りなさい

天気が悪かったから、残念でしたね

485系ですが、長崎、佐世保本線使用をそのまま、
利用してますょ、

No title * by -
昨日鹿児島に行きましたが、雨は降っていませんでしたよ
もしかしたら亀井静香効果かもしれませんね。
今日の福岡は降ったり止んだりでした。

No title * by ペイオース
エルガーラ様

こんばんは

亀井静香ですか(笑)

一日、雨でしたね、

アルバム一覧