fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

別府郊外を走行する、485系にちりん


 
      別府湾をバックに
   
  
 
    お猿
の山、高崎山をバックに
 
九州の485系が引退まじかになりました
昭和の車両がまた姿を消していきます
 
     国鉄色の485系です
        
  
 
   別府駅
に停車中のにちりん
           
  
 
 
485系
は車両としては、まだまだ現役として、活躍出来るのでしょうが、
九州新幹線開業のもろに影響を受けてしまったのです
 
事情が許せば、引退までに今一度行きたいと思っているのですが

 
   写真は、総て08年9月撮影
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
こんにちは、久しぶりにコメントさせていただきます。
やはり国鉄型は色や形が変わってもいい味を出していて私は好きですね!
ちなみに私の近くの国鉄型というと583系と485系とキハ40系がいますね!
2011-01-15-12:57 左沢線
[ 返信 * 編集 ]
No title
国鉄って、響きが懐かしいですね
JRの言葉が定着してますから~
新幹線の影響で、古い列車が減っていくのは残念です!(>_<)
2011-01-15-16:31 菜々しゃん
[ 返信 * 編集 ]
No title
485系にちりんですね!
旧国鉄色が懐かしくポチリです。

学生時代、ボンネット型のにちりんに乗ったことがあります。
なんか郷愁を感じますね…。
鉄道車輛といえどもそれぞれ思い出ってあるものなんですよね。
2011-01-15-18:09 柴ハチ
[ 返信 * 編集 ]
No title
佐沢線様
こんばんは
お久しぶりです
シンプルで、私も国鉄色は好きです(^_^)
そちらでは、沢山の車両が見れるので羨ましいです
2011-01-15-18:44 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
菜々しゃん様
確かに私たちの世代は、色々な面で懐かしいですね
時代の流れですから、新型車両にバトンタッチをするのも仕方がないです

でもまだ現役として、頑張れる車両が引退するのは残念です(>_<)

ポチ有難うございました(*^_^*)
2011-01-15-18:50 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
キーマカレー様
懐かしいですね、有明、にちりんのボンネット
昭和50年代の頃ですね、
当時は、特急と言えば、ボンネットばかりでした
(^-^)
ポチ有難うございますm(__)m
2011-01-15-18:54 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
「国鉄」懐かしい響きですね~

最後の写真、今の近鉄線の色によく似ていますよ(笑)
いつ頃から写真を撮っておられるのですか~?
新幹線の影響は大きいですね。ポチ☆
2011-01-15-22:28 ぺろしろ☆
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。

新幹線開通はうれしいのですが、懐かしい列車が現役引退するのは残念です。
国鉄色の485系、去年はきりしまとしても走っていたのですが、そういえば最近見ません。
しまった><
2011-01-15-22:44 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
ぺろしろ様
こんにちは
昭和の香りがしますね(*^_^*)

四十年位でしょうか、一時休んでいた時期もありましたが(^v^)
新幹線は、九州の鉄道に大きく影響を受けます
近年にない、ダイヤ編成があります、
将来の鉄道輸送がどうなるか、楽しみでもあります

ポチありがとうございます(^_^)
2011-01-16-12:50 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子様
こんにちは(^v^)
仕方がないですね、限られた中での運行ですから
でも、寂しいですね(>_<)
恐らく、別府~宮崎を走行しているのではないでしょうかね
2011-01-16-12:54 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
485系は国鉄色が温かく、しっくり風景と馴染んで見えますね。
引退までより多くのお客さんを運んで欲しいです。
2011-01-18-20:06 寝台特急あかつき
[ 返信 * 編集 ]
No title
あかつき様
昭和生まれの車両達は、国鉄色が一番ですね
引退まで、無事に任務を遂行して欲しいものです
2011-01-18-20:37 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧