fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

筑豊路を行くイベント列車、あかつき、みずほ

09年6月20、21日に実施されました
イベント列車あかつき、みずほ
 
20日の桂川(けいせん)駅と21日直方駅の
発着風景をご覧ください
 
   
 
桂川駅、三線そろい踏みです
左が篠栗線(福北ゆたか)線、直方行き
中央は原田(筑豊)線
 
 
  
 
冷水峠へ向けて出発
二両のDE10、エンジンをフル回転
 

 
 
 
 
 
 
 
 
                     
 
つづいて、21日直方駅の風景をご覧ください
 

 
  
長崎から到着です
 
此の駅で多くの人が下車されていました
それでもほぼ満員で、最終目的地門司港へ
 
若干ブレています申し訳ございません

 

 
 
 
 
 
 
              
                                                                                                         
後方確認
いよいよ、最終目的地門司港へ出発
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時は、まさか新幹線
の名前になるとは考えもしませんでしたね
 
各車両に女性の添乗員
の方が乗車されていたみたいです
 
如何でしたか、思い出のイベント列車
また、時間があれば、掲載したいと思います

 
 
 

09年6月20、21日
門司港
筑豊本線
長崎 
あかつき
長崎のホテルで一泊
 
長崎
筑豊本線
門司港 
みずほ
 
 
機関車 DE-10-1205、1195号機
   
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
こんばんは。

いよいよ来月ですね。
新大阪から鹿児島中央まで新幹線が走ってしまうとは…。
新しい九州新幹線や南九州のローカル線に乗りたいですね~。
2011-02-13-17:32 柴ハチ
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。

元祖?みずほですね。
新幹線みずほもみんなから愛されてほしいものです。
2011-02-13-18:13 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
キーマカレー様
こんばんは
いよいよ新幹線、みずほ発進ですね
発表当時は、ええっと言う感じでしたが
時間がたつにつれて、親しみが湧いて来ます
ぜひ、五月のゴールデンウイークでも来て下さい
見どころ一杯ですょ(*^^)v
2011-02-13-20:42 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子様
こんばんは
元祖、みずほ(^◇^)ですね~

わたしは、残念ながら、現役のみずほは、微かに記憶が有るものの、写真は無いんです
当時は、SLを追いかけしていましたので(*^_^*)

これから鉄ファを始め皆さんに愛されて、末長く頑張って欲しい物です(^^)/
2011-02-13-20:49 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
新幹線に名前が受け継がれるのですね!

まだ、充分現役で走れるのに、もったいないですね。
これからイベント列車で頑張って欲しいものです。
2011-02-13-23:57 ぺろしろ☆
[ 返信 * 編集 ]
No title
ぺろしろ様
こんばんは(^_^)
この車両はもう製造されて40年近くたっています
車両としては、そろそろ引退なのですが
残そうと想えば、もう少し残せると思います
みずほは、さくら、はやぶさ、富士みたいに
歴史があり、伝統がある特急とは少し違うのですょ
元々、ブルートレインの全盛期の頃脇役として
誕生したのです
引退も早く、平成の時代の時はもう引退していまい現役は短い物でした
私も余り記憶に無いのです
残念ながら、イベント列車は去年の秋終了しました
寝台車両は全車最後の日を待っています
寂しい物です(-_-;)
2011-02-14-21:46 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。筑豊本線にブルトレが走るのは24年ぶりだそうで、
私は両日とも乗車させて頂きました。直方駅での横断幕に感動しましたよ。
2011-02-14-21:46 寝台特急あかつき
[ 返信 * 編集 ]
No title
あかつき様
こんばんは
そうでしたね、たしか地元テレビでもニュースになっていました
羨ましいです、沢山の思い出が出来て
おそらく、ニ度と筑豊に客車は走行しないでしょうね(>_<)
2011-02-14-22:11 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧