fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

九州の路面電車

もうすぐ、端午の節句
ですね
鯉のぼり
も、そろそろお出ましになるの季節になって来ました
 
さて、今回は、久々の鉄道の記事でございます
 
ご存知かと思いますが、九州の路面電車は、長崎、熊本
鹿児島と、活躍中です。
 
では、初めに長崎の路面電車をご覧ください
 
浦上車庫の風景
です
 
 
  
                              
 
都電の車両
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
この車両も貴重です
 
 
 
 
 
                                                                  今では本線に入線しなくなりましたね
 
続いて、車庫への入場、出発です
 

 
 
 
 
 
 
 
任務を終えて、
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
沢山のお客さんが
待っています
 
手前の線路へと
 
 
 
 
 
2012年、8月撮影
 
  長崎と言えば、やはり此れでしょう
 
         観光通り、浜町交差点で撮影
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                                    
                  夕方になると、通行止めになり、電車も通行不可になります
 
   
 
 我ながら、ベストショットです
 
    
 
  2011年 8月撮影
 
 
次は、熊本のチンチン電車ですっ
 
熊本と言えば、くまモン
いやいや、お城
ですね
 
   
 

 2009年 10月撮影
 
熊本駅前の電停が新しくなった、直後の風景です
チキンラーメン号ですょ
 
   
 

 2010年 10月撮影
 
ゴトゴトと揺られて、町を散策して
昭和生まれの電車、独特な室内音もまた良い物です
 
おすすめは、熊本や鹿児島のチンチン電車
長崎は、移動にとても便利で、何んといっても、
何処まで乗っても、\120です
 
如何でしたか、この他に鹿児島もと思いましたが
皆さんにお見せできる物がない物で、
すいません



 
 
 
過去に、掲載しているのも、あると思いますが、悪しからず(*^。^*)
 
次回は少し珍しい、桜をご紹介します
お楽しみに~~


 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
今晩は、九州はまだまだ
頑張って路面電車走ってますね(^o^)

熊本で拝見しまし。カラフルな車両も
ありますね。ベストショット素晴らしい
熊本城と路面電車良いですね
最近は松山で坊ちゃん列車をみました。
日本各地で頑張ってます。
これからも頑張って走って欲しいです。
チキンラーメン号可愛いな

ナイスフォト&ナイス(^。^)ポチんです
2013-04-14-17:22 白しばたん
[ 返信 * 編集 ]
No title
(*´∇`)ノ こんばんは~
お久しぶりです
熊本は、路面電車専用の信号もあるから・・・
運転しきらんです^^;
チキンラーメンの電車は、数回見ました
目立ってますよ~
古い電車は、味がありますね
ナイス☆
そのうち、くまモン列車も出てきそうですね
2013-04-14-19:30 菜々しゃん
[ 返信 * 編集 ]
No title
もったんジージ様
こんばんは(^^)
熊本は、未だに昭和生まれの電車が現役で頑張っております
少し乗り難いのですが、床は板で、レール音、年季の入ったモーターの音、慌てず急がず、て感じがします

チキンラーメン号は九州の路面電車にいます
福岡は、市内バスがいましたが
今は余り見ませんね

ナイスポチありがとうございます(^_^)/
2013-04-14-22:27 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
菜々しゃん様
こんばんは(*^_^*)
お久しぶりです~

そうなんですょね
熊本市内は、車道がせまいところが多いから
慣れないと、難しいですね
そうなんですょ
パトカーが有るくらいですから、
くまモンもそろそろかと思っているのですが

ナイスポチありがとうございます(^^♪
2013-04-14-22:34 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
内緒様
こんばんは(^^)
でしょ、
随分古い車両で、以前何回か、乗った記憶が有るのですが

今は新型車両等、型式が固定され、数が少ない型式は
整備の具合で廃止または、本線へ出る事は無くなりました
しかし、まだ昭和生れは頑張っております(^^)v
2013-04-14-22:40 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
カラフルな電車がいっぱい走ってるんですね!
のんびり感が
熊本城とコラボ
120円ってまたありがたい(*^-^*)
2013-04-15-08:34 ran
[ 返信 * 編集 ]
No title
ran様
こんばんは(^o^)丿
ラッピング使用の電車が多いんですょ
見てるだけでも楽しいですょ

熊本はやはり、お城ですょ
くまモンもいいですが(^^♪

長崎の路面電車は、乗り換えてもOKで乗り継ぎ券を
もえばいいのです

何処も沢山の乗客を乗せて頑張ってます(^^)v
2013-04-15-22:25 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。

長崎の市電はレトロというか、全国の電車がそのままのデザインで走っているところがいいですね。料金も安いし。

でも、鹿児島の市電~。
観光レトロ電車とか白くま黒豚電車とか新しいデザインの車輌が投入されていますのでぜひ見に来てください。
白くま黒豚電車は地元大学生のアイディアで、ラッピング費用も学生たちが集めたそうです。
2013-04-17-23:48 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子様

こんにちは~

鹿児島市電掲載できなくて、すいません<(_ _)>

そうなんですか
鹿児島と言えば、やはり、しろくま君ですよね
ぜひ見てみたいものです
しかし、白くま黒豚とは、黒豚ちゃんですか
2013-04-19-10:57 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧