fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

春の鉄撮り、肥薩線 球磨川第三橋梁とななつ星


まぁ、この時期、夏日ですょ
朝夕は、チト寒い

今年の夏は、考えるだけでも
まぁ、先の事は、置いておいて

さて、どんたく前に、掲載していた、春の鉄撮りの
続きでございます
久大本線、由布院、日豊本線、鹿児島と鉄旅
最後は、肥薩線、人吉へと
高速バス
で福岡から、人吉ICへ

コミュニティバスで移動です
この日は、マイクロバスでした


二日町で下車、球磨川まで歩き、人吉城の桜を
見ながら、上流へと約15分程で、第三球磨川橋梁
に、到着です



同業者の方が、地元の方でしょうか

ななつ星を
ですか

そうですょ
考える事は、同じなんですね
初めての撮影地、ん~と、考えて
三脚を立てて、待つことに

汽笛一声とは行きませんが、
やって来ました~

初めてにしては、まぁまぁでしょう
新緑の時期に来れば、いい写真が撮れるかも
又来ましょう

川下り乗り場付近で路線バスに乗車、人吉駅へと

人吉駅での



いさぶろう1号が吉松へと出発です


2018 3.30 撮影

さぁ、10:14八代行きで、一勝地へと行きましょう
次回は、木造駅舎とSL人吉です、
お楽しみに
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
こんばんは。

球磨川を渡るななつ星、格好いいですね。
一勝地駅では桜とSL人吉号の組みあわせも見られるのでしょうか。

そういえば、今朝テレビで秘境駅だらけの村ということで、2時間にわたって球磨村、球泉洞駅、一勝地駅、那良口駅の乗降客や駅周辺の様子を放送していました。なかなか面白かったですよ。

ナイス!
2018-05-14-00:28 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子さん
こんばんは
遅くなりました<(_ _)>
もう少し、立ち位置を考えれば良かったのですが
すいません、そのつもりでしたが
残念でした、(>_<)
球泉洞駅は、まさに、秘境駅ですょ
目の前に、球磨川が見れるのですから

ナイスありがとうございます。
2018-05-20-19:33 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧