fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

猪年初詣 宮地嶽神社なんですが

今年も、2日に初詣に行ってきました
さて、今年は、私にとって、節目の年です
仕事もそろそろ、引退の時期かなぁと
と言う事で、当初は、宗像大社へ行こうと

最寄りの駅、
東郷駅へと
に行き
年末年始ダイヤを見ると

えええ〜〜っっっっっ
                   

なんですと〜〜


交通渋滞のため、正常な運行出来ないため、三日まで
お休みしますと
インターネットで調べても、そんな事、出てなかった

実は、天神から、
直通運転していたんですけどね

駅周辺は、名にも無い
、まぁ
をと思ったんですが

初詣に来たんだから、福間まで戻って、宮地嶽神社へ
行くことに


バスの時間が、ん~、歩いて行こうかなと思ったところ
コミュニティバスが、宮地嶽神社へ行くというので
乗車
大渋滞を横目に10分程で到着
一年降りの参拝です
今年は、スムーズに山門まで行けました



家族連れが多いですね
さて、今年も無事に参拝を済ませて
奥の院へと、行きましよう



奥の院お不動様です


古墳の中に、鎮座されています

中での
は、御法度、ダメなので、写真はありません
普段は、古墳の中での参拝は出来ません

人が多い、




皆さん、パンフレットを持って、奥の院の神社巡りをしている、見たいです

小高い山のにある、奥の院から、少しづつ下って行きます

若い女性やまだまだ若いわょとおっしゃる
必見の、恋神社









歴史を感じる、奥の院薬師神社


他にも七福神さま等、多くの神様が鎮座されています
ええっっ、これで終わりですかぁ
はいっ余りにも人が多い、本来は、静かに参拝する物ですが、
さて、参道の横道を下っていきましよう
すり鉢状になっている、広場、大きな池が

目立ちませんが、東側に宗zoo(小さな動物園)が有ります

おお〜、エミューさんでは、ありませんか
いだてんのエミューさんです

フェンスの扉を開けて、移動
敷地内に古民家がありますが、実は、歴史的建造物なのです、残念ながら、手入れは全くされていません、荒れ放題です

可愛いぃぃ




ポニーさん、夕食中



お日様が西に傾いてきました
さて、帰りましょ、テクテク
と歩いて行きます
いやいや、毎年の事ですが、

は、全くていいほど
動きませんね


約30分程で駅に到着、

信号機トラブル発生で遅れますょ〜
しかし、定時に出発、                     しか〜し、博多駅からのバスが、遅れる、遅れる




 まぁ無事に終了でございます


次回は、香椎線へと、宇美八幡宮の初詣です
お楽しみに


スポンサーサイト



[Tag] * 神社仏閣
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
内緒さん
今日は

昔の話しですが、私が中学生、50年ほど前には、奥の院の参道横にかめや鳥、鶏等が檻の中で飼ってありました
まぁ、神様と生き物、関係があるんでしょうね
2019-01-04-14:15 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧