fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

香椎線 宇美八幡宮詣で

お正月の三日の日に、香椎線
を兼ねて、宇美八幡宮詣でをしました
香椎線の
は、次回に

宇美駅を出て、駅前のスーパーの小さな路地を歩いて
10分程で、宇美八幡宮に到着です、大通りに出てお参り




 宇美八幡宮とは
西暦570年頃、創建 神功(じんぐう)皇后が、15代應神天皇を安産で、ご出産された地で、後に地名が宇瀰(うび)となり、そして現在の、宇美になったそうです
子安大神として、信仰されています
安産祈願や、初宮参りなど参拝されている方が多いとか

さて、宇美八幡宮は、樹齢2000年の楠木が多く存在しています

南側の
からの
です
いや~、デカイの一言です



境内の奥の北側に、樹齢2000年の大楠が



では、本殿戻りましよう
初詣で、多くの方が、参拝されています



参拝を済ませて、本殿をぐるりと回って
子安の石です


 子安の石とは
妊婦さんが、安産祈願を済ませて、お産の鎮めとして
石を持ち帰り、無事に出産した、あかつきに、新しい石と、子供の名前を書いた、預かった石を、二つ、納める所です



母子ともに、無事に出産出来る事、昔は命がけでした
今も、それは、変わらないと思います

初めての参拝でしたが、境内を散策していると、歴史と時の流れを、強く感じました


次回は、香椎線のキハ75を
お楽しみにっ

スポンサーサイト



[Tag] * 神社仏閣
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願い致します。

樹齢2000年の大楠かー、気がとうくなるような年月です。

宇美八幡宮と宇佐八幡宮と紛らわしい神社があるんですねー。
2019-01-06-10:55 tanadanopapa
[ 返信 * 編集 ]
No title
内緒さん
こんばんは
いは、お待たせしております(^_^;)
2019-01-06-19:01 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
>tanadanopapaさん
こんばんは
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

大楠は、神様として、信仰の対象ですょ

宇佐八幡宮と、宇美八幡宮共に皇室に縁があります
ただ、宇佐八幡宮は、皇室から、使者が来るので、
格式が高いのですょ
まぁ、確かに、紛らわしいと言えば、そうですがね
2019-01-06-19:09 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。

宇美八幡宮、初めて拝見しました。
樹齢二〇〇〇年の大楠、立派ですね~。
ご神木にふさわしい堂々たる姿です。
写真で見ても圧倒されるくらいですから、実物はさぞすごいのでしょうね。

ナイス!
2019-01-09-00:29 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子さん
こんばんは
境内には創建当時の、自然を垣間見る事が出来ます
数本の大楠が、見れますょ
2019-01-09-20:01 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧