長崎の町をさるく 新大工町商店街から諏訪神社へ
▼明日は、じっちゃん、ばっちゃんの祝日です








では、長崎の町をさるく、パート4です
シーボルト宅跡から、戻って、再び、長崎街道へ、諏訪神社方面へとさる来ます
右手に、学校がそして、参道が春徳寺の山門が見えます、このお寺は、名前は忘れましたが、有名な墓所があるんですょ、規模が半端ではない広さで、一度訪れたんですが、唖然とした記憶があります、普通は一坪前後なんですが、いやいや、そんなもんじゃ無い、小ぶりの家が建つほどの、規模なんです。

この神社は、シーボルトが長崎を旅発つ時に、最後のお別れをした場所です
個人的に、タヌキの絵好きなんですょ
可愛いでしょ
ここでひと息入れて、新大工町商店街へと
ここは、長崎の下町でのんびりとした、商店街なんですょ
久々に訪れたのですが、空き地が目立ちますね
老舗のスーパーも解体中で数年後に、新しくオープンするそうですが
お洒落なカフェもあります

以前、ここに移住したいと、真剣に考えたこともありました
交通も便がよく、環境もバツグンだったですがね
諏訪神社へと、行きましょう
風頭山が見えます
さて、家内安善と、お立ち寄りの皆様のご多幸を



参拝を済ませて、右側へと
歴史ある、茶屋
が、そして、長崎市内でもっとも古い、噴水があり、下に降りると


ミニ動物園があります、

さて、諏訪神社電停から、路面電車で石橋へとさるきます、
次回は、石橋電停から、グラバースカイロードへと、お楽しみに

スポンサーサイト
[Tag] * 長崎の旅
Last Modified :