fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

19年 夏の鉄旅 豊肥本線、阿蘇の火山灰が舞う宮地駅

いやいや、二週間ぶりでございます
この間、世の中は大変な事になっております
一日でも、早く元の生活に戻って欲しいものです

幸い、わたくし、還暦じぃじぃは、気合いで、流行病(はやりやまい)をエィヤ〜と断ち切っておりますが

しか〜しですょ、もう一つの厄介病、そうなんです、花粉症、・・・・
先月の末辺りから、おじゃしますと、なりまして、がショボショボに涙が、クシャミが、ついでに頭も少々、いゃいゃ此は、以前からボケておりますが、
日に日に悪くなる、特に目が、クシャミが、ブログ更新も出来ない
まぁ、何とか、頑張っておりますが、

取りあえず、愚痴はこれ位にして、
鈍行ブログ、夏の鉄旅、豊肥本線の続きでございます

約1時間程遅れて、宮地駅へ到着約30分程して、九州横断歩道特急72号阿蘇行きが、入線してきました
全体的に、白っぽいですが、これは、灰が積もっているからです

_DSC2748 (3)

先ほど乗車した列車が、折り返してきました
阿蘇発、豊後竹田行きが定時の13:04に到着

_DSC2754 (2)

九州横断特急71号、別府行き、15:13定時に入線してきました
駅舎の屋根に灰が積もっております

_DSC2773 (2)
夏休み中でしょうか、乗客は、多かったですね
15:16定刻に出発です

_DSC2775 (2)

さて、話しは少し戻りますが、九州横断特急72が出発するまで、鉄道職員らしき人達が数人、列車が通過すると、ほうきでレールの上を掃除していました、スリップしないように、していたのでしょうね

話しを元に戻して、

15:13阿蘇行き、普通列車が到着、灰が霧のようになっています

_DSC2777 (2)

エンジン全開で、いざ出発、
おお、灰が、見事に舞っております、

_DSC2778 (2)
2019 8.21 撮影

如何でしたか、阿蘇山の降灰の風景、何度となく訪れているのですが、初めて見ました、考えてみれば、ラッキーだったのかも

さて、次回は、列車の通過時間が2時間程あったので、その間に阿蘇神社へと参拝してきました
震災復興、道半ば、阿蘇神社です

お立ち寄りありがとう御座いました

うがい、手洗いを必ず、実行しましょう
無理をせず、体かだるいときは、お休みしましょう、



スポンサーサイト



[Tag] * 鉄道
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは。
本当に新型コロナウイルス、世界的に大変なことになりましたね。
鹿児島では今のところ感染者は見つかっていませんが、、、学校は休校になるしイベントは中止だし。絶対軽症の人はいるはずっていっています。

花粉症辛いですね。私も3月に入って目と鼻がむずむずしています。晴れた日の外出はマスクをするのですが、コロナウィルスのせいで新しいのが買えない。。。今のところストックで何とかなっていますが。
コロナウィルスの終息より花粉症の季節の終わりの方が早そうですね。

お互い健康には気をつけましょう。

2020-03-15-23:18 花子
[ 返信 ]
阿蘇山の降灰
こんばんは。
ほんとに埃っぽかったんですね…。
実家の埼玉にいた頃の話し、浅間山の噴火で灰が降ったということがありましたけど、ほんの少しでしたから、問題はありませんでした。ただ細かいんですよね。これが家のなかに入り込んだら厄介そう、掃除がたいへんそうです。

ところで、ペイオースさんも花粉症なのですね。私も…。もう20年以上たちます。寒さが緩んできていい時期のはずなんですが、ほんと毎年ゆううつで。一度風邪と重なったとき、鼻炎がひどくなり、さんざんな思いをしたので、なるべく風邪はひかないように気をつけています。
今年はコロナウイルスにも気をつけないと。茨城もひとり患者さんが出てしまいました。
2020-03-17-19:36 さきた☆たまき
[ 返信 * 編集 ]
花子さん
こんばんは
いや〜、本当に大変なことになってしまいました
福岡市では、感染者は100人を越えています
県知事が、週末の外出を控えるようにと、訴えてました
週末の地下鉄は、乗客は少なかったですょ
こんなに少ないのは、初めて見ました


2020-04-05-20:23 ペイオース
[ 返信 ]
さきた☆たまきさん
こんばんは
遅くなりました<(_ _)>
今年は、コロナウイルスの事ばかりで、花粉症の話題は無いに等しいですね
今年は、花粉症は、ひどいですょ、症状がきつい、何にも手に付かないとは、行かないまでも、辛いです

お互いに、コロナウイルス十分に注意しましよう
2020-04-05-20:28 ペイオース
[ 返信 ]
アルバム一覧