2020夏の鉄旅 豊肥本線 阿蘇駅から宮地駅へと歩く
▼
夏の鉄旅二日目(8月25日)もラストです
13:04発で阿蘇へと
13:35阿蘇駅に到着
少し遅めのとは言っても食欲無し、おにぎり一個で済ませる
午前中は快晴
だったのですが、昼過ぎには
になってきました


立野駅の近くにある、お店、ニコニコ堂、この日は定休日でしたがテーブルが有り
休憩が出来ます

いや~、時間との闘いでした20〜30分の余裕しかなく、坂道を転げ落ちる様に、
チト疲れました

あそ4号です
例年だったら、夏休みで混雑するのですが、
静かな物です、
駅近くの道の駅も、人の姿は余り見ませんでしたね


この後、如何すべかと、思案した結果、宮地駅まで歩くことに
約3㌔の歩きです
ななつ星が運行開始前年の水害以来の歩きです
その時に新しく掛け替えた陸橋、年月を感じます
国道57沿いを、いこいの村駅で阿蘇を眺め、宮地駅へ
仙酔峡のツツジは見事ですょ
私が二十歳代の昭和55年頃、
行く人が多くて、登山者が少なく、登山道が荒れつつあると言われていました

今は、如何なんでしょうかね
以前仙酔峡には、ロープウェイがあったのですが、現在は廃止になってます
宮地駅に到着
16:17 九州横断特急3号入線
右に停車している、キハ47は肥後大津行きです
キハ125
16:36発 2427D 竹田行きになります
少々歩き疲れ気味

17:05 九州横断特急74 号で熊本へと帰途につきます
2020 8.25撮影
掲載の列車番号、時刻は2020年8月の物です
現在とは、若干違いますので
当時木曜日と言う事で次回は、金曜日ななつ星を
する事に

2020夏の鉄旅も最終章です。
ではでは、次回をお楽しみに
お暇なときでもお立ち寄り下さいませっっ

スポンサーサイト
Last Modified :