fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

2020 夏の鉄旅 豊肥本線 絶景市ノ川駅

6月も後僅かですね、7月と言えば、博多祇園祭山笠です。
残念ながら、今年も舁き山は延期になりましたが、飾り山笠は奉納されるそうです
いや~二年ぶり、楽しみです、
今年は、皆さんにご紹介出来ます、内容は思案中で、時間が許せるならば、全ての
流れをご紹介したいと思っております。

前置きが長くなりました、豊肥本線の鉄旅、 市ノ川〜阿蘇間の鉄旅です

市ノ川駅到着です
お天気が良ければ、最高のポイントなのですが

_DSC3431 (2)

赤水駅から見る外輪山も良いですが、ここは、全く違った風景が望めます
私的には、お気に入りです
駅前には、お土産さんやレストランがあり、やバス停もあります
日頃の行ないが良いのか、雲さんが去って行きました
_DSC3433 (2)

九州横断特急71号が通過して行きます

_DSC3436 (2)

さて、折り返しのあそ2号をするために移動します
国道沿いを、阿蘇駅方面へと戻ります
約30分位だったでしょうか、壮大な草原地帯と言うか、一面の畑です
ここは、はじめでの地なので、ポイントを探すのに大変でした、余りにも広いと迷いますね
何だか、雲行きがおかしくなってきました、西の空が(熊本方面)
しかし、北の空は、
441D宮地行きが通過して行きます

_DSC3439 (2)

あそ2号 ん〜、余り良くないですね
全体的に、迫力がありません、若干ピボケ気味です
雲の流れが早く、設定が難しい

_DSC3446 (2)
2020  8/26 撮影

待ってたかの様に、雨が降り出してきまして
カメラだけは濡らしたらダメ、急いでバックに 雨足は強くなり傘は無いし、駅まで
30分以上掛かるし、しかし、待避する場所も無し
ええいっ、ここは、男は度胸、女は愛起用 ひたすら、駅まで歩きでした
しかし、到着した途端に、
狐の嫁入りか夕立でしたね〜

如何でしたか、
次回は、阿蘇山をバックに、です、お楽しみに

お暇なときでも、お立ち寄りお待ちしております

スポンサーサイト



[Tag] * 鉄道 * 風景写真 * 阿蘇
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは。

夏空と緑の草原とJR九州カラーの真っ赤な九州横断特急の組みあわせ、いいですね。
でも確かにカメラの設定が難しそう。

夕立も大変でしたね。人間だけだと夏の雨に濡れるのも却って気持ちよさそうですが、カメラや荷物があると心配ですね。
2021-06-28-00:58 花子
[ 返信 ]
ペイオース
花子さん
こんばんは
ありがとうございますm(_ _)m

まぁ、記録写真として残すか、風景写真として、撮るか、テーマによって、変わりますが
ブログに掲載する場合は、如何しても、記録的な事が多くなります
この時は、風景写真として撮影したので、鉄道写真としては、難しい部分もありましたね

いや~、夏場だったので、何とかなりましたが
本当に、山のお天気は、変わりやすいです。
2021-06-28-21:10 ペイオース
[ 返信 ]
アルバム一覧