太宰府天満宮の紫陽花
▼梅雨本番となりました。
ジメジメとした季節、いや~な時期になってきました
とは言え、雨が降らなければ、水不足になるし、降りすぎると災害を引き起こすし
何事も、程々にが一番です
早速、ご覧いただきましょう
👴手水舎の花手水からです
太宰府天満宮の手水舎は、宝満山から切り出された物で、 一枚岩で作られており、日本一大きな手水舎だとか
太鼓橋をバックに📷
心字池の噴水をバックに📷
訪れたのは、月曜日、人出は少なくユックリと参拝出来ました
とは言え、それなりの人出は有りましたね
今回は、博多駅〜太宰府天満宮の直通運転の🚌で行ってきました
西鉄電車は、現在天神からの直通運転は有りません
平日なので、少し接続が悪いですね
太宰府駅は、閑散としていました、
如何でしたか、初詣に行かなかったので、この機会にと思い行ってきました
ではでは、お暇なときでもお立ち寄りお待ちしております✋
スポンサーサイト
Last Modified :
そうなんですょ
鉄道は利用する方が少ないですね
たいていの方々は、車での移動ですからね
いやいや、恐れ入ります、
恐らく、水紋だと思います。
[ 返信 ]▲