2020 秋の鉄旅 天ヶ瀬温泉 玖珠川とゆふいの森号
▼
気まぐれブログに、お立ち寄りありがとうございます。
撮影地 ゆやま橋
良いお湯でした、少し熱かったけど、川風が、気持ちいいです
2020 9.21撮影
二週間降りでございます
いや~、急に秋
さんが、ご登場、いきなりの10℃の気温差、

花粉も元気で、辛い日々が続いています
と言う事で、前置きはこれ位にして、本題へと
滝を堪能して、日田方面へ約10分程あるいて、
地へと

いや~、雲一つ無いお天気、腕が真っ赤、ヒリヒリしてきました。
要約、満足できる場所へ、
12:45頃、日田発の普通列車、1843Dが天ヶ瀬駅へと登ってきます
12:50頃、ゆふいの森2号が下って行きます

さて、これから如何した物かと、列車の本数も少ないし
ボチボチと駅前へと
おお〜、イノシシのカレーライス、美味しそう
そう言えば、川魚の料理もありましたね、地元で取れた、あゆ等
確か、鹿のメニューもあったような
ゆふ3号で移動する事に
時間が、40分程しか無い
イノシシのカレーライスにするか、露天風呂に行くか

前日から体調が良くない、イノシシのカレーライスは次回に
温泉へと
駅から、5分程、玖珠川が見渡せる、駅前温泉へ
7月の水害で、この共同露天風呂も例外では無く、
地元の方のお話しによると、土砂がここまで来て、全て流されたとの事
川底から、約20㍍位でしょうかね、

お立ち寄りの時は、ぜひ露天風呂へ
えっ、恥ずかしいですと、いやいや九州男児たるもの、エイヤッと、気合いを入れて

お嬢様はそれなりの、露天風呂があるそうですょ
温泉を堪能して、14:03発、ゆふ3号で豊後森へと移動です

本来ならば、ゆふ号も撮影したかったのですが、何せ、屈指の列車の本数の少なさ、中途半端な時間になるので仕方なく、豊後森へ行く事にしたのです
次回は、旧森機関区を中心にと思っております
ではでは、お暇なときでもお立ち寄り下さいませ

一言
去年の水害から、一年三ヶ月程経ちました
未だに、一部の旅館などは元に戻っていません
とは言え、営業している旅館やお店等は頑張っておられます
お上のキャンペーンが再開するのか

よろしければ、一度お立ち寄り下さいませ
スポンサーサイト
Last Modified :
遅れてすいませんm(_ _)m
意外と美味しい食べ物に和えるかも知れませんょ
ここから、湯布院や豊後森へと、以外と便利かも知れません
[ 返信 ]▲