fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

第三セクター 甘木鉄道を訪ねて

紅葉狩りの季節になってきました、
金木犀も、甘い香りが、約一ヶ月遅れの開花です
本来は10月の上旬頃に、開花するのですが

さて、21年秋の鉄旅、今回は、甘木鉄道へと
過去に、基山〜小郡を訪ねて以来、2、3年降りですかね
今回は、甘木〜大刀洗(たちあらい)をご紹介します

今回は、鉄道の移動では無く、久々の路線バスでの入城です
博多バスセンターから、都市高速経由、甘木バスセンター行き、約1時間半のバス旅でした。

バス停から、10分程歩いていると、独特の油のニオイがしてきました、車庫が、いや~コンパクトですね

_DSC3931 (2)

振り返って
駅構内の風景
日曜の昼下がり、静かな物です。
_DSC3932 (2)

甘木駅に到着
国鉄時代の、雰囲気が残ってますね

_DSC3949 (2)

再び、振り返ると、西鉄甘木線の架線が見えます
歩いて、10分弱の距離にあります

では、少し歩きましょう
筑後水系の小石原川へと、ここは、西鉄と甘木鉄道が見る事が出来ますょ

西鉄の車両が甘木駅へと入線しています
逆光ぎみで、見辛いかと
手前の鉄橋が甘木鉄道です

_DSC3940 (2)

続いて、甘木鉄道の車両

_DSC3944 (2)

西鉄の線路からの
甘木鉄道の鉄橋と言うより、コンクリート製です、開業当時からの橋でしょうか
名前は分かりませんが、
西鉄の鉄橋の名は、甘木川陸橋です
_DSC3948 (2)
 2021 9.26撮影

如何でしたか、久々の第三セクター、甘木鉄道、季節は実りの秋、畑では稲刈りが
お天気が良すぎて真夏の暑さ、鉄橋の下でひと息入れて、駅へ戻ります
大刀洗へと、移動です

次回は、大刀洗駅を中心に、では、では、次回をお楽しみにっ
お暇なときでもお立ち寄り下さいませっっ

スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは。
秋の鉄旅で甘木鉄道、いいですね。

私は秋月に行くのに西鉄甘木線は乗ったことがあるのですが、甘木鉄道は未乗です。
こぢんまりしたかわいい鉄道。続きが楽しみです。
2021-11-05-23:03 花子
[ 返信 ]
ペイオース
花子さん
こんばんは

そうなんですか
西鉄とは、雰囲気と言うか、全く運営方法が違います、
一言でいえば、ワンマンバス見たいなもので
主要駅以外は、無人駅です
のんびりとして、良いですょ(^^♪
2021-11-07-22:41 名無しさん
[ 返信 ]
アルバム一覧