実りの秋を風景に、甘木鉄道、太刀洗駅から、甘木駅へとさるきます
▼
紅葉狩りのお便りが、名所等は見頃ですかね
2021 9.26 撮影
しかし、我が町の街路樹の紅葉と言うとですね、中途半端状態で町内の神社も残念でした
つい最近まで、25℃越えが続いていたので、その影響があるのかもしれません
ではでは、秋の甘木鉄道を、さる来ましょう
太刀洗駅から、沿線沿いをさるきながら、稲刈りが始まった、畑を見つつ
ふと、振り返ると、おお、ここれは
あの、有名なビール工場のゴロが、お天気も良いし、チト暑いし、ここいらで

いやいや、ゆめか幻か

少し歩いて、工場のプランクトンをバックに
大豆の苗でしょうかね
のこぎり状の農道、まっすぐには行けません、距離が倍以上掛かります
いやいや、暑いし、歩きすぎて、足がイヤイヤしてきました
太刀洗駅の次の駅、高田駅です
ここが正面の出入口ですが、本当に駅かと一瞬疑いました
一応、右側の建物がトイレ、懐かしい風景、若い人はダメでしょうね
駐輪場は有りますね
流石、甘鉄ですっっ

この地区は、コメと大豆の生産地、稲刈りも進んでます
相変わらずジグザグと、流石に、あぜ道で一息、小川の水、冷たくて気持ちいいです
さて、甘木方面へと、
益々お天気が、益々日差しが

如何でしたか
甘木へは、鉄道が二社、バスは、博多駅バスセンター、二日市から出ております
甘木へは、鉄道が二社、バスは、博多駅バスセンター、二日市から出ております
一番おすすめは、鉄道、太刀洗へは甘鉄がお勧めです
今から紅葉が見どころの、秋月城跡、
このお城は、黒田藩の出先城なんです、代々黒田家が城主でした
次回は、熊本ー鳥栖を走行した、SL人吉号を
筑後川をバックにを予定しております
では、お暇な時でもお立ち寄り下さいませ

気まぐれブロクですが、これからもよろしくお願いします。
スポンサーサイト
Last Modified :