fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

鹿児島本線 田原坂駅を訪ねて

気まぐれ、月一ブログへ、ようこそ~
ご無沙汰しております
は、今年初となりますね
今年に入ってから、バタバタしておりまして、鉄旅も無し状態で
来月は、桜等を追いかけたいと、計画中なのですが

では、前置きはこれ位にして、去年の秋に鉄旅、熊本編を

博多駅から、鳥栖乗り換えて、熊本県の田原坂駅へ

一言で云えば、谷間にある駅でしょうか
民家は数件有るみたいですが、
無人駅、券売機は有りません、ただ、ICカードは利用可

_DSC4035 (2)

本当に静かな所なのです、数メートル坂道を登ると、比較的交通量が多い県道31号が、

_DSC4034 (2)

さて、今でこそ、旅客列車は、ローカル的要素なのですが
物流としては、依然として主要路線です

10時過ぎに入線してきた、8091列車 ED76

_DSC4033 (2)

8091列車が通過して、30分程で、単機回送
_DSC4036 (2)

JR貨物が、新型車両を導入するとの事
九州地区でも、配置が決定しているみたいで、順次置き換えられる様です

さて、なぜここに来たかと言うと、SL人吉号のなのです

ほぼ定刻にやって来ました

_DSC4047 (2)

後追い 少しブレております

_DSC4048 (2)

2021  10.10撮影

如何でしたか、中々更新出来ず、申し訳ございません
コメントの返事やブロ友さんの訪問が。。。
気まぐれ気味の、管理人ですので、気まぐれに、お付き合いいただけれは
幸いです
次回は、北熊本から路面電車を追いかけます
ではでは、寒い日が続きます、風邪やコロナに負けるな



スポンサーサイト



[Tag] * 鉄道 * 風景写真 * 蒸気機関 * 車鉄道写真
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんは。
田原坂駅にSL人吉号はよく似合いますね。

実は11月末にJRウォーキングで、田原坂周辺を歩きました。とはいえ、スタートとゴールは田原坂駅の隣、木葉駅だったので、駅は車中から見ただけでしたが。
雨は降る降る人馬は濡るる 越すに越されぬ田原坂
田原坂を歩いて上るのはほんと、大変でした。
2022-02-20-22:50 花子
[ 返信 ]
ペイオース
花子さん、こんばんは
コメントありがとうございます。m(__)m
遅くなり申し訳ございません。
田原坂の最寄り駅なんですが、いや~、少し時間が空いたので行ってみるかと
しかし、小高い丘の上、見るからに、急坂正に、難所、諦めました
鉄道がない時代、凄いところを歩いていたんだと、改めて感じたしだいです
花子さんは、そこまで歩いたとは、凄いです。
2022-03-27-21:49 ペイオース
[ 返信 ]
アルバム一覧