fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

久しぶりの門司港駅と門司港レトロ地区へ

天高く馬肥ゆる秋の季節になりましたぁ
でもねぇ、何だか夏バージョンて感じがする、今日この頃
わたくしは、相変わらずなのですが、つついに、花粉症がお出ましになりまして、まぁ何とか、耐え忍んでおりますが

はい、愚痴はこれ位にして
鉄道記念館から開業当時に戻った、門司港駅へと

久々の門司港駅、第一印象は、シックで落ち着いた雰囲気、派手さは有りませんが、

_DSC4351 (2)

改めて見ると、九州の玄関口として、風格、貴賓と素晴らしい駅舎
当時の技術の高さを感じます

玄関口の天井とシャンデリアです
右に見える、階段の手摺も風格があります
_DSC4349 (2)

シャンデリアも歴史を感じますね

風格のある、切符売り場
自動券売機が見えます

_DSC4356 (2)

数年の日時をかけて改装した門司港駅、見応え十分です

お土産さんやカフェレストラン等は、賑やか、と言う事で
レトロ地区へと行きましょう

門司港
タグボートと関門橋
_DSC4357 (2)

関門大橋と火の山公園をバックに

_DSC4362 (2)

旧門司港税関
_DSC4364 (2)

2022 9.25 撮影

如何でしたか、駆け足でしたが
開業当時の輝きを取り戻した、門司港駅、ぜひ一度訪れてみてください

次回は鉄道として、一番短い営業路線、そして一番遅いトロッコ列車と
令和生まれの、最新鋭機関車、EF510-301をご覧いただきます

ではでは、お暇な時でもお立ち寄り下さいませ


スポンサーサイト



[Tag] * 鉄道 * 風景写真 * 車鉄道写真 * 駅舎
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは。
門司港駅は復元改装して素晴らしくなりましたね。
みんなの九州きっぷが復活したので何とか再訪したいと思います。
2022-10-17-22:41 花子
[ 返信 ]
ペイオース
花子さん
こんばんは
いや~、本当に趣のある駅舎になりましたょ
一軒の見る価値はあります
駅前では、バナナのたたき売りの実演をしていました。
ぜひ、訪れてみてくださいね
2022-10-23-22:56 ぺイーオス
[ 返信 ]
アルバム一覧