fc2ブログ

九州の鉄旅と出来事

九州の鉄道や出来事、話題を中心に

485系、かもめ 


     
      
鹿児島本線、原田駅にて
 
 音もなく、静かに
過ぎ去って行きました、
 


録音をしているファンは、空気の音だった
と言っていましたが、まさにその通りでしたね
            

            博多駅にて
 
  
      いいですね~個性があって
                           
   
  白いかもめ10周年記念、復活特急かもめ
                               
  
 
    485系、かもめのテールライト
 
 
485系が博多に入線するのは、約一年ぶりですね
 
 
日豊本線の別府

鹿児島中央で頑張っています
 
が、
来年の九州新幹線開通
でダイヤ改正
 
ありますが、それにより車両の大幅な移動で、  
 
おそらく、全車引退になるではないでしょうか
 
 
昭和の車両が、また消えていきます 
 
 
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
こんにちは
にちりんは773系も走ってますがどうなりそうですか?
2010-10-11-11:51 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんにちは。
かもめも昔はこの車両だったんですね。
九州新幹線全線開通では、今のリレーつばめの車両が鹿児島中央-宮崎間の「きりしま」になると聞いたのですが、「にちりん」にもなるんでしょうか。
2010-10-11-12:14 花子
[ 返信 * 編集 ]
No title
エルガーラ様
こんばんは
ドリームにちりん、にちりんシーガイアの事ではないでしょうか?

おそらく、現状のままではないでしょうか
小倉、大分間は、カーブの連続で、スピードが出せないのですから
別府からのにちりん、それに、きりしまになるのではないですかね

あくまでも、推測ですが、有明の動向しだいで、また違ってくると思います
2010-10-11-16:49 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
花子様

そうですょ
きりしま、にちりんの赤、みどり(佐世保行きのみどり)等はその名残です

おそらく、にちりんは順次入れ替えて行くのでは、ないでしょうか、
霧島は、宮崎、鹿児島中央間の試験走行もやってますから
切り替わると思います

いずれにしても、車両をにちりん仕様にしなければ、いけませんから、時間はかかるのでは

それに列車の本数がどうなるかですね
2010-10-11-17:04 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
鉄道の事は良く解りませんが
この列車が引退するのですか~?
まだ走れそうなのに、惜しいですね。
それにしても、ベイオースさんは何でもよく知っていますね(*^_^*)ポチです☆
2010-10-12-01:30 ぺろしろ☆
[ 返信 * 編集 ]
No title
ぺろしろ様
おはようございます
はい、来春九州新幹線開業により、ダイヤ改正で引退します
写真の車両は、国鉄時代のカラーにリバイバルしているのですょ

いえいえ、そんなに知識はありません
もっと、詳しい方が沢山います
ポチありがとうございます。
2010-10-12-09:10 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんは。やはり在来線の特急といえば、この車両が一番身近でした。
この前の「みどり・有明」と同じ車両でしょうか。
リバイバルにも一度参加してみたかったです。
2010-10-14-19:20 寝台特急あかつき
[ 返信 * 編集 ]
No title
あかつき様

こんばんは、みどり、ハウステンボスは485系でした
ハウステンボス仕様の車両も霧島、にちりんに残っています

憶測ですが、国鉄色の485系は、最後まで残るのではないでしょうか、イベント用として、活躍してくれる事を願いたいですね
2010-10-14-19:49 ペイオース
[ 返信 * 編集 ]
アルバム一覧